江南区S様邸では築90年の家屋のリフォーム工事が始まりました(^^)
さすがに築90年、年期が違います(^^)
皆さんの建物と違う点はどこでしょう?
分かりましたか?
そうです、基礎なんてものはありません^_^;
正確には基礎として大きな石が配置されています。
この石の基礎上に建物が載っていると言えば分かりやすいでしょうか。
新潟地震や中越地震などを経験しても普通に建っています、昔の大工さん達の仕事ぶりに感心しますね!
今回の依頼は内装リフォームです。
こんな感じの和室などをリフォームさせて頂きます。
ご家族様より天井が高く断熱材なども入っていない為、暖房効率がとても悪いので
天井高さを下げてほしいなどとお話を受けました。
もったいないような気もしますが、たっての希望でもある為
今回は天井高さを少し下げる計画としました。
現在は解体作業中です。
昔は天井板も無かったとのお話を伺っておりました。
囲炉裏などで暖をとっていたことでしょう、天井を解体してみると真っ黒にすすけた梁の登場です。
ベニヤの壁の下には当時の新聞紙が貼られています。
内装リフォームではありますが、できる限りの補強を加えお施主様のご希望通りに仕上げる為、
全力をつくします。
では、また次回(@^^)/~~~